ブログ

土地を先に買うと理想の家は建たない!?

2024年03月13日

ブログ一覧戻る

こんにちは、京都の長岡京市で

自然素材×高気密高断熱の家を建てている

能見工務店の能見です。よろしくお願いします。




 
情報過多の中、様々な情報が溢れかえって

います。発信される情報というのは、

なにかしら配信者の思惑が入って発信されます。




 

今日は、

土地を先に買うと理想の家は建たない!?

について書きたいと思います。





 
「土地を先に買うな」と言うと

皆様いつも目をまん丸にされます。

「えっ、家を建てるのに土地がなければプランが

できないでしょ?」って。




 
そう、土地がなければプランは出来ないです。

正確にいうとプランは初めにしなくていいです。

そう言うと、「こいつは何を言うとんねん!!」

と言われそうですが、もしそう思われたなら

少し冷静に違った視点の話しを聞いてください。




 
例えば皆さんが、

服や鞄、靴などを買いに行く時はお目当ての物が

あれば事前に値段を調べていったり予算を決めて

財布にお金を入れていったりすると思います。

カード支払いの場合は少し違いますが

使う予算は決めていると思います。




 
これは家を建てる場合も同じことで

皆様には必ず予算がありますよね。

金持ちでいくらでもお金をかけられるというと

話しは別ですが、一般的には限度額はあります。

では、どうでしょうか。

「家は人生で一番高い買い物だ」と言う割には、

資金の計画をそこまできちんとされている方と

出会ったことがないと言うのが、これまで家を

建てられてきた人を見てきて思った感想です。




 
「イヤイヤ、何言うてますの。

私はしてますよ!!」と言う方は、すいません。

サラッと流して読んでください。




 
全くしていないのではなく資金計画は

勿論されていますが、とても大雑把なのです。
(個人的な感想です)




 
「土地と建物3700万円、外構100万円、諸費用

200万円なので4000万円見ていたらいけるな」

と、こんな感じです。




 
実際には、土地や建物費用以外に地盤改良や

照明機器、エアコン、TVアンテナ、カーテン、

防火対策費用、補助金申請費用、登記費用、

火災保険、引越し費用、家電などなど全て

含めると家を建てることでかかる費用はもっと

膨らみます。私はその細かい費用まで含めて

家を建てる費用だと思うのですが、

皆様はどのようにお考えですか。

また、家にかかる費用に関しては改めて

書かせて頂きますのでここでは割愛します。




 
しかも、そんな大雑把な土地と建物4000万円と

いう予算組の中で、良くある相談が「土地を契約

したのですが建物の見積もりをお願いしたい」

というものです。




 
その時のヒアリングの様子がこちら
 
私:土地を契約された金額を教えて下さい。

お客様:交渉が上手くいって2000万円で買えました。

諸費用を300万円見て1700万円で家が建ちますか。

私:では、残りの1700万円で建物の見積もりが

収まれば大丈夫ですか。

お客様:はい。出来ればその1700万円に

照明やエアコンも含んで欲しいです。




 
一件、十分予算があるように感じますが、

照明20万円エアコン50万円とすると残りが

1630万円消費税を抜くと約1480万円。

夢にまで見たマイホーム。あれがしたい

こんな設備を付けたいと沢山要望がある中、

こんな感じで進む家づくりは必ず予算が

足りなくなって理想の家とはほど遠くなって

しまうと思います。




 
何が失敗だったのか。

それは、ズバリ予算組みが全く出来ていなかった

ということです。理想の家を建てたければ土地を

先に買わずに家の予算を先に取るべきなのです。




 
具体的には、先に建てたい家の大きさを決めて、

建てる建築会社を決めると家の費用がおおかた

決まります。建物以外にかかる諸費用や必要に

なる費用は建てる家に関わらず決まるので

その金額を把握します。総予算の4000万円から

家の費用と諸費用を引いた金額で土地を探して

購入するのです。

土地はもうあるという方の場合は、総予算から

諸費用を引いた金額で建築してくれる会社を

探しましょう。




 
結論:土地は残ったお金で買え!!

土地を買う前に建築費用は勿論、家以外にかかる

費用もしっかり把握して予算配分をしっかり

してやることで、理想の家を建てられます。




 
 
しっかり家を建てて貰う建築会社さんに

アドバイスをもらいながら進めて

後悔しない家づくりを実現して下さい。

この情報が皆様の役に立てば幸いです。




 
次回は

【土地選びのポイント】

について書きたいと思います。




 
長い文章を最後まで読んで頂き

ありがとうございました。

今年も残り292日。頑張っていきましょう。




  
YouTubeでも様々な情報を配信もしていますので

そちらも機会があればご覧ください。


  
手刻みで建てる木組みの家
株式会社能見工務店
    能見太郎